本来ならBT17といえば早ければそろそろ胎嚢確認か?って時期ですよね。
でも私の場合はBT7でのHCGの数値が37.2と低かったので、再判定って感じなのです。
まぁBT7から10日間もあれば、妊娠が継続していればそろそろ体調の変化もあらわれたりするだろうし、なんとなくどうなってるかは自分でもわかります。
BT8での出血後はなんの変化もありません。
生理前のような症状のみ。
あれから何度も妊娠検査薬を試そうと思いましたが、結果を知るのが怖くてできませんでした。
でも病院での宣告よりも先にやっぱ自分でも納得したいので、前日の夜に意を決して試しました。
何回もトイレに行きたくなるたびに今から試そう、やっぱもう少し後にしよう・・・と。
結果は、真っ白でした。
この間試したときは薄っすらと線は見えたけど、今回は薄っすらとも見えませんでした。
やっぱりな・・・・という思いでした。
結果から先に書くと、病院での判定でもやはりHCGは37.2から6.7にまでさがり、またしても化学的流産でした。
ここからは病院での事なんですが、自分で検査薬をした翌日病院へ行き、採血をして1時間後ぐらいに呼ばれました。
診察室に入ってすぐに、内診しますということで内診台に行かされました。
その時点で、どうして?って感じだったのですが、先生側の机の上に置いてあった検査用紙をチラ見したところ、一番下の欄に0.30という数字が見えました。
一番下にHCGの数値が記載してあるので、0.30まで下がってしまったのか~と思いながらもなんで内診台?と。
なんかをぐりぐり探してる感じでした。
で、特に先生は何も言わずに内診は終了し、着替えて椅子に座り、血液検査でひとつ調べていない項目があったので後20分ぐらい待ってもらっていいですかと。
それでまた待合室に戻り、20分後ぐらいに呼ばれて診察室に入ると、検査用紙が置いてあり、今度は一番下の欄にHCG、6.7と記載されてました。
私が最初に見た用紙の0.30はP4の数値だったのです。
一瞬で見たので項目までは見れずに、数値だけ見てたので。
で今度の用紙にはP4の下にHCGの欄が追加されてました。
HCGの数値を測りわすれるなんて、どういうこと?って感じですよね。
BT17では尿も提出してるので尿検査では結果が出ていたと思いますが。
HCGの数値が出てなかったので、先生は一応胎嚢を探してたんだと思います。
まぁ向こうは自ら何を測り忘れたなんて事は言わなかったので、だまって聞いてましたけどね。
で、今回も化学的流産ということで一番の要因はなんですか?と聞いたらやはり年齢だと・・・。
まぁそうでしょうね。
年齢別の妊娠率のグラフを見せられて説明されました。
昨日のNKHの番組でも43歳の体外受精の妊娠率は2.何%だと言ってましたからね。
あとは、大丈夫だとは思うけど、一度不育症の検査をうけてみるってのもありだと思いますと。
この病院からも横浜の不育症で有名なSWCに行って検査をする人も居ますよと言ってました。
でもうちはこれで高度不妊治療は終わりにする予定なので不育症の検査をうける予定はありません。
今後は、HCGが0にならないとまだ上昇したりすることもありえるらしく、そうしたら子宮外妊娠って事もあるようなので、3週間後にもう一度血液検査をして0になってるかを確認する予定です。
やっぱり軌跡が起こる事もなく最後の移植も終わってしまいました。
排卵誘発剤を使ってのタイミング法やAIHも含めて約3年間の病院での不妊治療も終わりです。
今後しばらくは病院には行かずにタイミングでの自然妊娠を目指します。
排卵してないとなると病院いかないとタイミングすら試せないので、その時は前に通ってた近所のクリニックに行こうと思ってます。
子宮外妊娠で右卵管を切っているのに、圧倒的に右排卵が多いので、チャンスは少ないのかもしれないけど、子宮外後の自然妊娠時は左排卵からだったので、可能性は0ではないので頑張ろうと思います。
まぁ病院へ行かないと右からか左からかはわからないので、毎月体温の上昇とともにドキドキするのも久しぶりでなんか新鮮な感じで楽しみでもあります。
39歳で自然妊娠した時とは違い、もうじき43歳の子宮環境では、排卵しない月もあったり、内膜も厚くならなくなったりと前途多難ではありますけどね。
今後の自然妊娠へのチャレンジは特にこのブログで書く予定はありません。
今後はまず仕事を探して、普通に仕事をして、二人の趣味の旅行へも行って、その日々の生活の中でタイミングをとってと自然な流れで生活していきたいと思っていますので。
もし万が一自然妊娠したならばご報告はしようと思います。
積極的に自分からコメントを残したりブロ友さんを作るのが苦手な私なので、あまり見ている方も多くはないこのブログですが、今までこっそりと応援してくださった方々、どうもありがとうございます。
ベビ待ちしている全ての方に幸せが訪れます事をお祈りいたします。
注射のみで先生の診察はなしなので速攻で終わりました。
看護師さんに何か変わった事はあったか聞かれたので、判定日の翌日、出血した事、今は治まってる事を話し、初期の出血はよくある事だけど、もし次の診察までにもっと大量の出血などがあったら連絡してください、との事でした。
あれからの体調の変化としては、特に妊娠してるな~って思うような節もなく、お腹のチクチク痛や鈍痛みたいのはたまにあって右側のみ痛い感じ。
胸の痛みもまだあるけど、少し治まってきた気がしないでもないような・・・・。
乳首痛はなし。
足の付け根痛とかはないけど、足が異様にだるい。
生理前の症状としてよくなってた、左わき下のリンパの痛みが少しでてきました。
前回の陽性判定後も痛くなったんですよね。
薬を飲んでるのでリセットする事はまだないと思いますが。
妊娠検査薬はあれから怖くてやってません。
順調にHCGが増えていれば、今頃はもっと濃いラインがすぐ現れる頃ですよね。
後1本あるので、日曜日頃に試してみようと思います。
どうせ月曜に病院行けばわかるんだけど、一応自分の中での心の準備としてね。。。^^;
私が通う病院、BT7で採血での判定、BT12プロゲストン注射のみ、BT17でもう一度採血と尿検査での判定なんだけど、BT12でも判定してほしいです。
継続してる人だけ注射にすればいいのに。
BT7~BT17まではほんと待ってる間長過ぎますぅ(T_T)
フライングしていないので、覚悟は決めてたつもりだけど、採血して待ってる間の1時間ぐらい、ドキドキしてお腹痛くなるし気持ち悪くなるしで・・・。
結果を先に書きますと、「陽性」でした。
覚悟は決めてたけど、どこかで期待する気持ちももちろんあったのでよかったのですが。
でも、またまたHCGは37.2とBT7としては低いです・・・。
番号が呼ばれて、いつものようにぺラッと採血の検査結果の紙をこっちにだして、「つゆさん、妊娠してますよ~。この紙見といて」って前回も貰った妊娠してる人の注意事項がかいてある紙?をもらいました。
「へっ?妊娠してますか・・・」
私は小声でボソッと言っただけで、先生も特に何も言ってこなくて、薬は引き続き飲んで~みたいな事しか言わないので、ホルモン値の紙のHCGの所を見て、37.2だったので、前回よりは少しは数値いいですよね?って言っては見たものの、そうだね。以上みたいな感じで、(笑)
前回は22.6→化学的流産でした。
まぁビックリの陽性判定でした。
2月はホルモン値が良くなくて、薬で調整して一週期あけての移植だったけど、1月と3月、続けて着床って、なんだか着床率とてもいいような。。。
2個しかできなかった胚盤胞、2個とも着床。
でもその後続かなければ意味ないんだけど。
でも、やっぱり今回も数値的には低いと思います。
完全に化学的流産と決めるほど低いHCGではないけど、この数値あれば大丈夫っていうほど高くもないし。
正直、この段階での喜びはあまりなく、あぁ、とりあえずよかったかなと。
なんだか冷めてるようだけど、色々経験してくるとこんなもんです。
次回は来週プロゲ注射のみの通院で、再来週のBT17に再判定です。
前回着床した時は、判定後にクリアブルーで薄っすら陽性を確認できたけど、BT17の再判定前には反応しなくなっていたので、今回もBT17の通院までは、妊娠検査薬で様子を見ようと思ってます。
どうか継続できますように。。。。
◆ BT7 ホルモン値
HCG 37.2
E2 257.2
P4 0.57
体調の変化は引き続き、胸痛、下腹部痛以外はありません。
フライング、耐えました…。
始めてフライングなしで結果を聞きに行きます。
まぁ覚悟は出来てますが・・・。
陰性なら明日が最後のクリニックになるかもしれませんね。
一応、この先はしばらくタイミングを試そうとは思ってるので、もし自力で排卵しないようなら以前通ってた地元のクリニックに行って薬だしてもらったほうがいいですよね。
今のクリニックはそういう事だけで通えるクリニックではないと思います。
排卵しないことには何も始まらないし。
なんだろう、病院通って大金使って注射して、薬飲んでもこの2年ちょっとで前クリニックと合わせて4回しか移植できなかったし、タイミングとってれば排卵さえすれば毎月チャンスがあるわけで・・・。
まぁ私の場合、右卵管がなくて、ないほうの右メインで排卵なので、毎月チャンスって訳ではないけど、左排卵の時もあるし、病院に行かなければ、今月は右?左?なんてわからないから(排卵痛もあまり感じないので)毎月ドキドキ感はありますよね。
そう思うと、チャンスがない訳じゃないので、これで高度不妊治療は終わりって決めてもあまり後悔はないっていうか、病院通いに対しての悔いは残らないと思いますが、どうなんでしょうかね。。。
行かなくなってみなければわかりませんが。
とりあえず、明日の結果次第です。